楽しい楽しい推し活〜出発編〜

推し活

【推し活遠征におすすめ】高速バスの旅レポート〜行き編〜

みなさん、【推し】はいますか?
私は毎月のようにライブやイベントへ遠征しています。

でも、遠征の悩みといえば…やっぱり交通費!
少しでも安く移動したいので、私はいつも【高速バス】を利用しています。


高速バスで東京へ!朝6時の便に乗車

遠征の定番は、早朝6時発の長距離バス。
新幹線に比べると、時期によっては 約6,000円もお得 になることもあり、本当に助かっています。

もちろんデメリットもあって、新幹線なら2時間で到着するところが、バスだと約6時間…。
でもその時間は有効活用!

  • 寝る

  • SNSやTikTokを見る

  • ゲームする

気づいたら到着しているので、意外とあっという間です。

推しに会えると思うと、早起きも全然苦じゃないから不思議✨
ただし 寝坊や遅刻には要注意! 早起きした分、バスの中ではしっかり休んでおきましょう。


バス移動を快適にする持ち物リスト

遠征に行くときの荷物は、泊まりならスーツケース、日帰りなら大きめのリュック。
バスでは大きな荷物は預けて、リュックを手荷物として座席上の荷物棚に置きます。

ただし、他の乗客の迷惑になるので、荷物の出し入れは トイレ休憩のタイミング が基本。
そこで私は「小さめバッグ」を用意して、必要なものをまとめています。

小さめバッグに入れておくと便利なもの

  • 財布

  • スマホ&イヤホン

  • 飲み物

  • 充電器&充電コード(USBかコンセントかはバスによって違うので要確認)

  • ハンドタオル&ティッシュ(除菌シートも)

  • ネックピロー

  • マスク

  • 化粧ポーチ(到着前にお直し用)

  • 常備薬

これを手元にまとめておくと、車内での移動がとてもスムーズになります。


ネックピローは遠征の必需品!

バス移動の快適さを左右するのが【ネックピロー】。
私のおすすめは「空気を入れて膨らませるタイプ」です。

あやつん愛用:3coinsのネックピロー

  • 価格:550円(税込)

  • コンパクトで軽量

  • 空気を入れるだけで簡単に使える

ただし人気商品なので、現在は品切れ中(2025年9月20日時点)。
再入荷や店舗在庫をチェックしてみてください。

ネットで買えるおすすめネックピロー

    1. アイマスク付きネックピロー(約1,980円〜・送料無料)

 

    1. エアーネックピロー(1,000円・送料無料)

 

特にポンプ式で空気を入れるタイプは衛生的でおすすめです。


まとめ:高速バスで推し活遠征を快適に!

  • 新幹線より交通費が安く済む

  • 車内での過ごし方や持ち物準備で快適度アップ

  • ネックピローは必須アイテム

遠征費を節約して、その分グッズやカフェ巡りに回せるのが嬉しいポイント。
推しに会う旅を、ぜひ高速バスで楽しんでくださいね!

それではまた次回の「〜バスの旅 帰り編〜」で👋